忍者ブログ

治験・モニター情報ならコーメディカルクラブ-医学ボランティア会-

はじめまして、治験・臨床試験のコーメディカルクラブです。 コーメディカルクラブでは治験ボランティア・臨床試験のモニターとなって頂ける東京近郊の方を募集しています。 新薬の開発のための基礎研究や臨床試験のため、私たちコーメディカルクラブは「治験」にご協力いただける治験ボランティアの方々を求めています。

[埼玉]25~39才健康男性 入院3泊2回

■ 週末入院、のみ薬のジェネリック治験です
■ 25歳からお申込いただけます

応募対象

25~39才の健康男性
BMI 18.5~24.9
・前回の治験参加から3か月(最終投薬日~事前検査日)以上経っている方
・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県にお住まいの方 ※その他の地域は要相談
・有効期間内の顔写真付身分証明書をお持ちの方
※ほかにも条件がございます


◆場所◆
上尾市内の医療施設

参加日程

◆事前検査◆
6/14(金) 10:00集合 11:00集合 14:00集合
6/15(土) 10:00集合 11:00集合 12:00集合


◆試験日程◆
Ⅰ期目: 6/27(木) 17:00 ~ 6/30(日) 11:00
Ⅱ期目: 7/4(木) 17:00 ~ 7/7(日) 11:00
【追跡検査期間】指示があったらご協力ください

>>埼玉(上尾)の治験の申込みはこちらから

PR

[東京]20~45才健康男性☆入院5泊2回

■ 人気の夏治験です
■ のみ薬のジェネリック治験です

応募対象

20~45才の健康男性
BMI 18.5~24.9
・前回の治験参加から16週間(最終投薬日~初回入院)以上経っている方 ※お問合せください
・有効期間内の顔写真付身分証明書をお持ちの方
※ほかにも条件がございます


◆場所◆
台東区の医療施設

参加日程

◆事前検査◆
7/15(月),7/17(水),7/18(木),7/19(金),7/20(土) 各9:50集合


◆試験日程◆
Ⅰ期目: 7/27(土) 17:00 ~ 8/1(木) 12:00
Ⅱ期目: 8/10(土) 17:00 ~ 8/15(木) 12:00
【追跡検査期間】指示があったらご協力ください

応募フォーム

>>東京の治験へのお申込みはこちらから

治験参加についてのルール・注意事項

治験に参加される場合には必ず以下のルールを守って参加してください

1. 試験説明時に聞いた内容は必ず守って参加する。

おくすりを飲むタイミング、試験期間中の生活
(入院の場合は)睡眠時間など、様々決まりごとがございます。
スタッフの指示は必ずお守りいただきますようお願い致します。

2. 聞かれたことは正直に答える

おくすりには相性があり、ある人にはとても効き、またある人には毒になってしまうものもございます
今使っている薬やサプリメントとも相互に作用しあうことがある非常にデリケートなものです。
ご協力いただく試験ごとにご自身のお身体の事やお使いのお薬、サプリメントなど様々ご質問あるかと思いますが
必ず正直に答えてください。

3. 治験参加するにあたって入手した情報は外部に漏らさない

治験はそれ自体が機密情報の塊です、情報が漏れることにより
病院や製薬企業が多大な損害を追う可能性があります。
ちょっとした出来心で試験の内容や写真をSNSに投稿するなどしてしまうと
二度と治験参加できなくなり、賠償請求されることもあります。
必ず入手した情報は外部に漏らさないようお願い致します。

4. 各種法令は遵守する

各種法令・法律は守った上でのご参加をお願い致します。
盗撮や窃盗など犯罪が起きた場合は警察に相談させていただきます。

これらを守らなかった場合、製薬企業・病院のみならず
ご自身の身体にも悪影響を及ぼす可能性があります。
必ずご注意ください。

>>治験参加についてのルールについてはこちらへ


◆募集中試験
東京の治験情報一覧
神奈川の治験情報一覧
埼玉の治験情報一覧

治験(臨床試験)参加の流れ

◆臨床試験参加の流れ


応募

メールでのお申込みの場合は、当会より電話確認がございます。
メールのみでの対応は現在行っておりませんので、必ずお電話確認を済ませてください。

事前検査

実施医療施設にて同意説明会参加後、各種検査を受けていただきます。
検査結果のご連絡までにかかる期間や問合せ方法は医療機関によって異なりますので、事前検査時にご確認ください。
事前検査受診~入院までに、連絡が途絶えてしまうと、キャンセル扱いになってしまうことがありますのでご注意ください。

入院

入院時刻は必ずお守りください。
持ち物や注意事項は医療機関ごとにお問い合わせください。

終治験参加終了後

全日程が終了した後も、追跡調査にご協力いただく場合がございます。

医療機関からの指示があった場合には必ずご協力ください。

休薬期間

最後に治験薬を服薬した日から約4ヶ月間は次の試験には参加できません。
休薬期間をご理解いただけず、短期間にほかの試験に参加しようとしてしまうと、試験日程のご案内ができなくなってしまう可能性がありますので、ルールを守って臨床試験をご希望ください。

次回参加

メールまたはお電話にて参加希望のご連絡をください。
当会よりご連絡をさしあげる場合もございます。

>>臨床試験参加の流れはこちらへ

◆募集中試験
東京の治験情報一覧
神奈川の治験情報一覧
埼玉の治験情報一覧